こんにちは、佐藤康行です。
本日は、「
より良きものと出逢えば捨てることが出来る」です。
「捨てる」ことが重要なのは分かった。
「でも、頭でわかっていてもそう簡単に捨てられるものじゃないよ」
なんて思われたかもしれない。
確かに、「捨てろ」と言われて、「はい、そうですか」と簡単に捨てられるものではない。
ではどうすれば良いのだろうか?
それは、
握っているもの以上に価値あるものが出てきたら捨てられるのである。
例えば、あなたが今までの考え方を捨てろったってなかなか捨てられないとしても、
この本の考え方をよくわかって、「あ~コレは素晴らしい考え方だ」
っておもったら今までの考え方はぱっと消えてなくなるのである。
例えば料理が出てきた。
前にこれと同じものでてきてこれまずかったよ、という印象を持っている。
でもそれを食べたらめちゃくちゃ美味かったら、その、前のまずかったが
消えるわけなのである。
より良きものが出てきた時に、いままでのものが捨てることができるのである。
代わりのものがなければ、人間は捨てられないのである。
例えば、あの人と別れたいけど、別れられない、という状況の時に、
もっといい人が目の前に現れたら別れられるのである。
つまり、捨てる前により良きものを見つける動きが出来れば、
捨てやすくなるのである。
より良きものに移るというのは、成長の過程だから良いのである。
この成長の過程が喜びなのである。
何で捨てるのかと言うと、
幸せになるため、豊かになるために捨てるのだから、
捨てることによってランクが上がっていくのだから、良いことなのである。
成功したいと努力しているのに思うように成功が実現できない方へ
いつもご覧いただき、ありがとうございます!良かったら下のバナーをクリックしてランキングにご協力ください!↓ ↓ ↓ ↓
自己啓発 ブログランキングへ
スポンサーサイト